追記(2020/10/30):upconvfe 0.8.2k が公開されました.⇒ upconvfe 0.8.x のページ
Upconv の素晴らしさを実感された方,作者様に Amazon のギフト券 を送って感謝の気持ちを表しましょう.
送り先:5941bo6575726f7061@gmail.com(※ @ を半角の @ に直す).
追々記(2020/05/24):自前の Upconv08xPresetParameter を再改正しました.こちら.
追記(2020/02/02):音声をハイレゾ化した YouTube の楽曲動画を楽しむ をアップロードしました.追記(2020/05/04):qkQK さんの助言に従い,全面改定いたしました.こちらからです.
追記(2020/01/09):Upconv ver.0.8.x の設定をアップロードしました.こちらからどうぞ.(2020/01/12)mp3 出力用パラメーターを変更.
追記(2019/09/03):Upconv 0.7.5~0.7.7.4 が公開されました.Upconv 0.7.7.4 設定のアーカイブ を残しておきます.こちら.
2020/02/02
音声をハイレゾ化した YouTube の楽曲動画を楽しむ
qkQK さんのナイスな助言に従って,全面改定いたしました.
YouTube は映像付の音楽で溢れている.以前から CD が手に入らないラテン系の曲を YouTube からダウンロードし,ハイレゾ化して楽しんではいた.次第に,ハイレゾ化した曲を映像も一緒に楽しめないかと考えるようになった.現在,音声がハイレゾのビデオファイルは存在しない.なんと,存在しました.MKV というファイルがそれです.
記事を読む
2017/02/20
Upconv ver.0.8.x の設定
Upconv は ver.0.8.x になって,ver.0.7.x とは別次元とも思われる良音を作り出したようです.ver.0.8.x 開発現場に立ち会った?私は作者様に種々の議論をして頂き,非常に勉強になりました.ver.0.8.x の作り出す音の良さを引き出せるように設定を考えたいと思っています.
記事を読む
2017/02/19
CD のハイレゾ化は可聴域のノイズ除去を忘れずに!(導入部)
今となってはアーカイブとなってしまいました.
記事を読む
2017/06/17
ハイレゾ音源の真実(追記:2017/07/03,2017/07/18,2017/08/01)
Upconv で CD のハイレゾ化/アップコンバートを行うようになってから,市販のハイレゾ音源を時々購入している.それらの「ハイレゾ音源」については賛否両論があるようである.今回は,ハイレゾ音源についての議論を調べ,実際に音を聞いて判断し,最後に Upconv の役割を議論しよう.
今回は,ハイレゾ音源をお持ちの皆さんが自分自身で検証することを念頭に置いて書くことにしました.
記事を読む
2018/01/14
アナログ LP レコードを USB Sound Blaster と Upconv でハイレゾ化
CD の音源は 16bit.アナログ音源は(原理的には)24bit 以上.よって,レコードの音は CD の音より(ずっと?)良いはず.このことを調べてみようとなった.・・・.
結果:① レコードに刻まれる音は,ノイズも含めて,高々 25kHz 辺りまでである.
② 同じマスターテープから作られた LP レコード, リマスター CD,ハイレゾ音源 の音質の良さを比較してみると,ハイレゾ音源>LP レコード>リマスター CD
の順であった.
記事を読む